アメブロの新機能2022年第一弾は「保存」

アメブロに大きな動きがありましたよー!

2022年最初の新機能は「保存」


2022年1月24日(月)現在では

・iOSアプリ バージョン  13.5.0~使用可能な機能になります

つまり

iPhoneでアプリを最新バージョンにしていれば使えると言うことですね!


Instagramでは「保存」機能を使ってる人も多いかなと思うんですが

アメブロにもできるなんて嬉しいですね♡


アメブロ新機能「保存」の使い方

保存機能は

  1. まず誰かの記事を保存したい時
  2. 保存したものを見たい時

この2つの方法をお伝えしますね


①まず誰かの記事を保存したい時

スマホでアメブロを見ていて

「あ、この記事いいな!」と思ったら

これからは「保存」して、後から読み返すことができますよ!


ではその「保存」はどこからするかと言うと

⬆︎記事を読んでる画面の一番下にボタンが出るようになっていますよ!

この「保存」ボタンを押すだけで保存は完了します

⬇︎完了すると「保存されたボタン」が出てきますよ!


保存してもそのまま記事は読み続けられるので

保存するタイミングはいつでも良さそうですね〜



②保存した記事を再度見たいとき

保存した記事を読み返したい時は

アメブロアプリの「ホーム」から見ることができますよ!


⬇︎まずはホームの左上にある「三本線マーク」をタップしてくださいね

⬇︎「三本線マーク」をタップするとメニュー一覧が出てきます

「ブックマーク」は一番上にありますよ!
ここをタップすると、保存してた記事の一覧が出てきますよ!


これからのスタンダードになる可能性


2022年新たに提供開始された機能「保存」

現在はiPhoneでしか使用ができませんが、アメブロさんによると

なお、Android版でも開発を進めておりますので提供開始までしばらくお待ちください。

とのことなので、これからはアメブロを読んでいて

  • これめっちゃいいからまた読みたい!
  • 忘れないようにしときたい!
  • 今ゆっくり読めないから後で読もう!

こんなことがあったら「保存」するのが当たり前になりそうですね〜♡


iPhoneの方は早速使ってみてくださいねー!

0コメント

  • 1000 / 1000

小野舞子【主婦のごきげん起業塾】

あなたが起業することで
世の中に
“ごきげんさん”な女性をたくさん増やしませんか♡

そのためには
まず、起業するあなたが“ごきげんさん”でいること
これが大切なんです

今、あなたはごきげんさんですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
起業することで返って
自分への自信を無くしてしまう女性って多いんです
あなたは大丈夫ですか?


〜〜〜〜〜〜〜

私、小野舞子は化粧品店を経営すると共に
メイク講師として2015年からアメブロ集客を行っていました

実は私は、アナログな上にかなりのめんどくさがり屋